ご宿泊のプランで見えたお客様。2日続けてご予約頂いていました。
初日の施術後半で「仰向けで横になっていると腕が痛む」と左の三角筋辺りが痛いそうで、肘を曲げて指先が肩に付くくらい曲げていると楽だそうです。
もう2年くらいはその状態とのことです。
しかも痛いときもあれば痛くないときもあり、左側を上にして横向きは痛くないそうです。また起き上がっている状態では痛みがないそうです。
その時は背中を施術中で胸椎4番の横突起辺りから頭方へ向かって3番2番と押圧するとだんだんと痛みが増してきます。
しかし、立位で同じ場所を押しても痛みが出ません。
肋骨の固くなっているところを前後で挟んでしばらく待っていると、少し痛みが軽減します。さらに胸骨を操作するとまた痛みが減ります。胸椎を矯正し、CATで刺激を入れてその時は終わりました。
翌日の施術の時に寝ているときはどうでしたか?と尋ねると、痛かったそうです。
上後鋸筋のトリガーかな?と思いその辺りを押圧しました。
また広背筋や僧帽筋・心臓など考えられる所を施術しましたが、特に変化はみられませんでした。
今回はうつ伏せの方が腕が痛かったそうです。
近くの方であればもう少し観させてもらうのですが、遠方からでしたので残念です。
力及ばずでした。
簡単だと思っていたら全然ダメで、難しいと思っていたら案外うまくいくなど世の中うまくいかないことが多いですね。