2~30年ほど前に右肩に資材が落ちてきて、それ以来腕が挙がりづらい高齢の男性。
病院では肩の腱が切れているといわれたそうです。
整体のようなものを受けるのは初めてだと仰います。
左は腕の挙上で160°くらいですが、右側が120°くらいです。また外転も90°以上は肩がすくんで厳しい様子。
右側の肋骨と骨盤あたりが怪しい感じがします。CATで中部胸椎と肋骨に刺激をいれ、右骨盤のASを調整。
何となく右肺の上葉と中葉の動きが良くないような気がしましたので、タッチしてイメージします。
それから右側の小胸筋と三角筋を緩め、右静脈角をリコイルもどきで三回ほど刺激すると、斜角筋の緊張が緩和しました。
その仰向けのまま腕を挙上してもらうと150°くらい挙がります。
私とその方と二人で「おお~」と言いましが、立ち上がってまた挙げてもらうと姿勢が少し前傾しているためか、130°くらいしかあがりませんでした。
ですので、胸骨を引き上げるように意識して過ごされて下さいとアドバイスさせてもらいました。
お泊りのお客様でしたので、もう観ることはないかもしれませんが少しは改善したかな。