
歪みケアが必要な理由
あなたは毎日歯磨きをしますよね?
なぜ毎日歯磨きをするのでしょう?それは、食べたのものが全部お腹の中へ入らずに歯や歯の根元にくっついて取れないから。しかも口をゆすぐだけでは落ちないやっかいなものです。なので、歯ブラシを使ってキレイに掃除するわけです。しかし磨き残しで落としきれなかった汚れ(歯垢)はやがて硬化して歯石へと変化します。歯垢や歯石は細菌の大好物ですので、歯周病やそれが発展すると心筋梗塞などにもなると言われています。硬く取れない歯石…
そんな時はあなたはどうしますか?
そう、歯医者さんに行って歯石を除去してもらいます。自分の力だけでは出来なかったことをプロの力を借りてケアするわけです。食べ物を食べる以上・生きている以上は口のケアは一生続きます。
それを踏まえて、続きをご覧ください。
背骨の歪みは生涯に渡り発生する
正確には歪みではなく、カイロプラクティックでいうところの「サブラクセーション」です。
なんだそれ?と思われるかもしれませんが、神経伝達が上手く行かない所に歪みが発生するということです。歪むから神経伝達が悪くなるわけではありません。何だか複雑ですね。
例えば、痛みがある所や違和感がある所が歪んでいたとします。腰の骨としましょう。
その痛みがある所は実は悪い所ではない。
本当の歪みの黒幕(プライマリー・サブラクセーション)がどこかにいるんです。それが意外と首の骨だったりします。首が歪んだために腰の骨がバランスをとって歪むんです。そして腰痛になる。二次的に歪んだ所(セカンダリー・サブラクセーション)が、痛みや違和感・コリなどを発生させます。
あなたがいつも感じている痛みや違和感は本当に悪い所ではないのです。
そう黒幕はじっと姿を隠したまま部下に悪さをさせているのです。
黒幕は症状を現しません。
そして、本当の歪み(黒幕)が発生しやすい場所が、頭蓋骨(蝶形骨・後頭骨)頸椎2・5番・仙骨・尾骨などと言われています。
脊髄の硬膜が付着している部分に歪みが生じるとなかなか痛みや不調が改善しません。
その黒幕を操っている所がまたまた他にあることがあります。
黒幕をやっつけない限り、いつまでも同じ所が歪む・痛むといった状態に陥ります。それはとっても良くないことです。なぜなら黒幕の働きをより強力なものにさせるからです。黒幕である本当の歪みを解消させると、ドミノ式に部下の歪みも改善されるとされています。
- 肉体的ストレス(ずっと同じ姿勢でいる・同じ動きばかりしている)
- 精神的ストレス(苦手な人が近くにいる・心配事や不安なことがある)
- 化学的ストレス(刺激物が大好き・加工食品ばかり食べている)
日常にこれらのストレスがある以上は、必ずどこかの時点で歪みが発生するという研究がされています。
それは自分ではなかなか解決できないものです。そこで上記の歯医者さんのように歪みを解消するプロの出番です。
歪みのケアは一生続きます
例えば骨盤の歪み改善の体操をしたとします。そこが本当の歪みの原因でなければ、あまり意味がないかもしれません。
アメリカでカイロプラクティックがこれ程広まっているのには、こういった歪みを解消し健康な体を維持するために適しているからです。
一般的な医療とは違って予防するいう大切な視点がそこにはあります。
なので、「もう痛みがなくなったから通わなくていいや」「今はなんともないから大丈夫」といった発想はカイロプラクティックにはありません。
極端ですが「虫歯がないから歯磨きしなくても平気」とはなりませんね?
定期的に歪みをケアする
それは生きていく上で当たり前のことという考えを持って頂きたいと思います。
そうすれば、不必要な薬や過剰な医療を避けることが出来るかもしれませんし、生涯に渡り元気に過ごせることでしょう。
定期的にケアしませんか?
